♪富田林市少年少女合唱団の紹介♪


第49回定期演奏会 2021年1月10日(日) SAYAKAホール

プロフィール

大阪府南部、富田林市で活動する富田林市少年少女合唱団は
1964年に生まれ今年で結成57年目を迎えました。
「心のハーモニー」をモットーに、社会生活の訓練、躾と豊かな心の育成を
目指して活動を続けております。
メンバーは、小学1年生から大学生までの歌の大好きな12人です。
毎週日曜日の練習を中心に、定期演奏会を1年間の目標として、
日本各地で開催される全日本少年少女合唱祭、ミュージック・プラザコーラス、
夏合宿をはじめ、市民文化祭「コーラスフェスティバル」、公民館祭り、
成人式などの市内各種行事への出演や
近隣3団体とのジョイントコンサートへの出演など、精力的に活動しております。
卒団した人たちたが集まって、活動をしている「シニア」は、現役団員たちにとって
良いお手本となっており、定期演奏会やコーラスフェスティバルでの裏方としても働いてくれます。
合唱団が、学校、学年を超えた地域教育、社会教育の場、として存在しているのは、
大切な団体であると考えます。
富田林市少年少女合唱団は、富田林市の音楽団体としては、最初の市助成団体です。

しつけ・マナーを大切にします

合唱団では、歌うことはもちろんですが、生活する上での
しつけ・マナーを大切に考えています。
みんなの心を一つにして歌うわけですから、自分勝手なことをしていては、
合唱になりません。周りの状況を考えて今何をすべきなのか、
おしゃべりをしてもいいのか、など自己判断の訓練をも行っています。

団員はすごいぞ!

定期演奏会は合唱団最大の行事で、ミュージカルや合唱組曲など、
1年間の成果を発表します。当合唱団の演奏だけで全ステージを構成し、
富田林市の文化のシンボルである、すばるホールで行います。
そこでは、歌うだけでなく、オープニングの指揮とピアノ、各ステージの司会、
ミュージカルの役者、練習での振付、プログラムの表紙絵などは、団員で分担して、
行っています。自分たちの演奏会は自分たちで作るという考えに基づいています。
夏合宿の間、親元を離れての団体訓練です。
仲間と寝食を共にすることで互いに一層仲良くなります。
1年間に歌う曲をここで譜読みをするため、1日数時間の練習は結構ハードですが、
低学年の子供達も含め団員達は楽しくこなし、そのたくましさに驚かされます。
また、レクリエーションでの団員達だけで作る即席劇は、夏合宿名物になっています。
このあいだ入団したばかりの子供が、いつのまにかしっかり活躍しているから、
団員はすごい!。

合唱団の歴史

合唱団は長い歴史をもっており卒団した人の職業はさまざまで、音楽の道に進んだ人、
学校の先生になった人、企業で働く人など各界で活躍されています。
今では、二世団員(OB・OGの子供)も在団しています。
平成6年には、30周年記念パーティを開催し、翌7年の定期演奏会でOB・OGを
交えた記念演奏会を催し、とんだばやし混声合唱団結成のきっかけを作りました。
平成11年、卒団生が集まってシニア合唱団を結成。
平成17年には、40周年記念として、定期演奏会で現役、シニア、育成会、団員OB・OG
育成会OB・OG、合唱団に関わっていただいた方々と合同合唱をしました。
また、津々山台公園で開催している「たそがれコンサート」は、合唱団の呼びかけで
開催されるようになったコンサートです。

指導スタッフ

合唱団の指導は、合唱団出身者や音楽教師などが行っています。
普段は、別の勤めを持っていますが、休日返上で指導に当たっています。
合唱経験が豊富で子供が大好きな先生方です。

育成会

団員の保護者によって組織され、数名の役員を中心に、各種行事への協力や、
育成会費の運営など、合唱団活動のバックアップを行っています。


合唱団への問合せはこちらから


トップへ